にけニッキ

ねこの14日間

12月の富士山キャンプの話

キャンプ1日目

やらかしコンタクト

高速に乗った瞬間に気付いた。
コンタクト忘れた。頭が悪すぎる。
恋人は文句1つ言わず取りに戻ってくれた。
できた人間だなあと本当に思う。

お気に入りスーパーと道の駅

山梨方面にキャンプに行く際、
お気に入りのスーパーがあるので寄った。
お魚が本当に美味しそうだったので
アジとカサゴを捌いて刺身にしてもらった。

道の駅にも寄った。
牧場が多かったので肉類加工食品が沢山あった。
いくつか買ってキャンプ場に向かう。

キャンプ場到着

色々寄り道したので着いたのは13時頃だった。
現地に付いたら13組くらい居た。
意外とみんな冬キャンするんだな。

f:id:maguro_neko:20211228181451j:image

不動の富士山

流石にここまで富士山が大きく見えると清々しい。
距離感覚がバグってくる。
夕方の赤富士も綺麗だった。

f:id:maguro_neko:20211228181527j:image

設営&夕食

設営も慣れたものでサクサク終わらせた。
薪ストーブを点けて、無印カレーを温めた。
道の駅で買ったガツキムチとても美味しい。


f:id:maguro_neko:20211228181549j:image

f:id:maguro_neko:20211228181546j:image

f:id:maguro_neko:20211228181952j:image

夜の腹痛

テントの中で息がしづらくなった。
何だかおかしいな?と思い
「息がしづらい」と恋人に伝え外に出た。

そこからいきなり腹痛と大量の冷や汗が吹き出し
ドッと体温が上がるのが分かった。
あまりの暑さと息苦しさに上着を脱いでいると
動悸が激しくなり、嘔吐と眩暈も始まった。

(これは結構やばいやつだ!)と悟り、
とりあえずトイレに行こうとした。
ただ息が上手く吸えず、途中で地面に手をつき
どうにか呼吸を整えた。

今回のキャンプ場はトイレが非常に綺麗で
暖房付きの小屋になっていた。
これは本当に助かった...。

しばらくトイレの化粧室で休んで回復した。
寒さで体力低下していたので
迷走神経反射が起きたんだと思う。

テントに帰って恋人に伝えると、
「もっとやばそうな事を態度に出して!」と
言われて笑った。
自分では結構ヤバイ気持ちでいたけど、
意外と冷静そうに見えているらしい。

転職の面接で緊張している時も
「あんまり緊張していないね」と
言われた経験が何度かある。
実はポーカーフェイスが得意なのかもしれない。

その後は全く問題なく無事就寝した。

キャンプ2日目

恐怖の内部結露

f:id:maguro_neko:20211228181847j:image

朝、寒さで目が覚めた。嫌な予感がした。
シュラフの外側がぐっしょり濡れている。
濡れているどころか凍っていた。
シュラフとカバーの間が内部結露していた。

薪ストーブを点けたかったが、薪が相当水分を含んでいて
全然使い物にならなかった。
潔く諦め、温泉と朝食を食べに車に乗り込んだ。

ロイホの朝ごはん

朝10時前に開いているごはん屋は殆どなかった。
ロイヤルホストに行ってみることにした。
恋人はファミレスに行かない人種なので、
お口に合うかな?と少し心配した。

私はトーストとオムレツセットにした。
普通にすごく美味しい!
実はファミレスで朝ご飯を食べたのは初めてだ。

ファミレスからも大きな富士山が見えてよかった。
富士山を見ながら、オムレツを食べる。
美味しいしとっても気持ちがいい。

f:id:maguro_neko:20211228181625j:image

温泉でほかほかリフレッシュ

事前に調べておいた温泉に行った。
富士五大湖富士宮あたりは、
無駄に高い温泉施設が多すぎる。

その中でもかなり良心的な値段で
露天風呂もあるよい温泉を見つけた。

露天風呂はぬるい炭酸温泉で、
長く浸かって居られてよかった。
最後に内湯でアツアツほかほかになった。

推し牧場

静岡には「いでぼく」という牧場があり、
関東~静岡のサービスエリアで
乳製品を販売している。

www.ideboku.co.jp


SAで「いでぼく」のクレープを食べた時
クレープの生クリームが本当に美味しくて、
一気にファンになってしまった。

いでぼく牧場&牧場経営フード店が
今回のキャンプ場の近くにある事は知っていたのだが
わざわざ立ち寄らせるのも申し訳ない...と思い
恋人には何も伝えていなかった。

偶然、温泉の帰り道に牧場を横切った。
「いでぼくだー!!!!!」と叫んだ。
出会ってしまったなら食べたい!
生クリーム苺かすたーどクレープを!!
やはりめちゃくちゃ美味しかった。

f:id:maguro_neko:20211228181703j:image

牧場の牛さんは自由に日向ぼっこしていて
大事にされている感じが伝わってきた。

f:id:maguro_neko:20211228181651j:image

薪は薪屋だ

キャンプ場で購入した薪が全く使えないので
木材屋が販売している薪を買うことにした。
よく燃える薪を売っている口コミを当てに
車を走らせると無人販売所があった。

焚きつけようの薪、普通の薪、木材の破片は0円と
至れり尽くせりの非常に素晴らしい薪屋だ。

ここの薪は良く燃えて大活躍だった。
やはり薪は薪屋で買うべきだ。

f:id:maguro_neko:20211228181726j:plain

f:id:maguro_neko:20211228181723j:plain

あつあつおでん

家で仕込んできたおでんを開放する時が来た。
冬キャンで暖かいものを食べるのは
どうしてこんなに美味しいのだろう。

f:id:maguro_neko:20211228181811j:image
f:id:maguro_neko:20211228181740j:image

星空と富士山

実は今回のキャンプのために
レンズを新調した。
今まで初心者用のセットレンズを使っていた。
そろそろ卒業してもいいかなと思い、
初めて自分で選んでレンズを買った。
上手に撮れてうれしかった。

f:id:maguro_neko:20211228181826j:image

本当に星が落ちてきそうな夜だった。
夜の富士山は、昼以上に幻想的で不思議な気持ちになる。
ずっとずっと眺めていたい気持ちだった。

キャンプ3日目

朝ご飯にハンバーグ

1日目の反省を踏まえ、
・テントスカートに重しを置き冷気を減らす
・5時ごろ、内部結露が起こる事を想定して早寝
・起きたら給水タオルでシュラフを拭く
・薪ストーブを迅速につける
・再度寝る
でかなりぐっすり快眠できた。
2度寝から起きると9時だった。

仕込んでおいたハンバーグを食べる。

f:id:maguro_neko:20211228181903j:image

自由すぎるヤギ

キャンプ場にはヤギが居て
日中は放し飼いだった。

f:id:maguro_neko:20211228181924j:image
普通にテントサイトにヤギが来て
草をもりもり食べていて可愛い。 

 

再来!押し牧場

キャンプ場を出て、帰る前に
もう1度いでぼく牧場に寄った。

今回はピザを食べた!

f:id:maguro_neko:20211228182040j:image
全くくどくなくてサクサク食べれるピザだった。

牛乳は牛さんの品種ごと売られていて
「ブラウンスイス」という日本にはあまりいない
希少な牛さんの牛乳を飲んでみた。
めちゃくちゃ飲みやすい!!
こんなに飲みやすい牛乳ってあるのかと感動した。

牛乳嫌いな子でも、これなら飲めちゃうのでは?と
思うくらいに飲みやすく美味しい。
今度来た時も絶対に飲もうと思った。

温泉でリラックス

帰宅後、即荷下ろしに入った。
恋人はレンタカーを返却しに、
私は荷物をすべて自宅に運び入れた。
「ニケ体力付いたね!」と恋人に驚かれた。
最近筋トレを頑張っているので、
1人で楽々全ての荷物を運べて嬉しい。

その後は温泉に行き、ゆっくり疲れを癒した。
手と顔の乾燥が凄まじかった。
特に手は見たことないくらいボロボロになった。
念入りにケアして、家に帰ってから二人で
化粧水パックをしておいた。

今回も凄く楽しいキャンプだった!

NEWキャンプ道具

今回は寒さ対策を色々としてきた。
買ってよかったものを紹介する。

・Mozambiqueキャンプマット
有名なZソルより安いコピー品
これは買って大正解だった。
底冷えをガンガン防いでくれた。

・Mont-bell シュラフカバー
付けると暖かさが上がった。
ただやはりシュラフとカバーの間に
内部結露が発生してしまう。
こればかりはどうしようもないよなあ。

・米軍APCU GenⅢ レベル7ジャケット
2021年買ってよかったもの1位
本当に暖かいし軽くてシルエットも良い。
寒さも通さないし、冬はこれ来ておけばOK感ある。
上野のミリタリー専門店で買った。
女性サイズはないのでXSを着用。

・Mont-bell ダウンハガー800 #0シュラフ
ついに買ってしまった。
元々#2を持っていたが普通に秋でも寒い。
正直、シュラフの想定快適温度は当てにならない。
想定温度+5度あたりが不便なく使えるレベルだと思う。

#0は流石に暖かかった。
また、改良されたシームレスverなので
確かに寒い箇所がなく全体的に暖かかった。
寒がりな女性で11月~キャンプを考えている場合、
#0をおススメしたい。